ブログ書き気分乗ってきたから連投。
ちょっと気分⤵︎⤵︎だったので、投稿しなきゃと思いつつ、後回ししてた。
寝不足がいけなかったと思う。
栗にしろ、梅にしろ、時間がかかる。
さて、写真の様な少量の土に、種をまぜまぜしてから蒔いた。
細かい種を蒔く時には、そうすると密集しないで蒔けるんだって。
社会福祉大会で、民生委員の会長さんがそう言ってた。愛媛県は農家率高いのかなーって思う。
大きなまき床はないので、空いてる物に蒔いた。鉢の受け皿とかです(^^;)
最近急激に寒くなってきたんだけど、
発芽するかな〜?
部屋ん中のがええかなー?ってちょっと悩み中。
そして他の花苗も発芽して大きくなったから、ポットに取ろうかと思うけど、場所がないっす。
鉢植えを早いとこ地面に植え替えねば。
私にも宿根系を植えていいとこができた。ずっと置いてあったガラクタがどいたからまた置かれないうちにそこの整備をして秋のうちに植えないと。
桜や小梅、ラベンダーにローズマリーなどなど。ベランダでひしめき合ってます(^^;)
Jimi de jimi
愛媛県大洲市河辺町から色々発信します!
0コメント